研究費の助成事業 2023年助成対象者一覧

2023年の助成対象者を一覧しています。(※ 所属および役職は申請時のものです)

過去の年度別対象者一覧

2023年度部門別助成対象者一覧

第37回「研究費の助成」部門

応募件数23件/採用件数22件 助成額:2,920万円

No. 研究者 所属/役職 研究テーマ 助成額
1 高橋弘樹 秋田大学大学院 理工学研究科 物質科学専攻 講師 溶融塩を媒体とした電析と溶解による多孔質水素発生電極の創製 100万円
福本倫久 秋田大学 准教授
2 松本健司 鹿児島大学大学院 理工学研究科 工学専攻化学生命工学プログラム 教授 酸化的環化反応を利用した含窒素へテロ環分子触媒的構築法の開発 140万円
3 竹内 魁 東北大学大学院 工学研究科電子工学専攻 助教 ポリシラザンのシリカ転化反応を利用した常温ウェハ接合技術の創出 130万円
日暮栄治 東北大学 教授
4 森本 樹 東京工科大学 工学部 応用化学科 准教授 ホウ素錯体を光増感剤とする二酸化炭素還元光触媒系の開発 120万円
5 由井樹人 新潟大学大学院 自然科学系材料生産システム 准教授 隠された第三の吸着状態 130万円
高木慎介 東京都立大学 環境科学研究科 教授
6 長谷川慎吾 横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門 助教 環境調和型ビアリール合成に向けた担持金属ナノ粒子触媒の開発 150万円
本倉 健 横浜国立大学大学院 工学研究院機能の創生部門 教授
7 脇坂聖憲 東北大学 学際科学フロンティア研究所 新領域創成研究部 助教 金属有機構造体をマトリックスとするアモルファス量子スピン系創成 150万円
8 田中裕也 東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 助教 合理配位子設計に基づく高性能有機金属熱電材料の開発 140万円
9 鈴木修一 大阪大学大学院 基礎工学研究科 物質創成専攻 准教授 付かず離れずの状態をもつイオンラジカルの具現化と機能開拓 150万円
10 東條敏史 東京理科大学 理工学部 先端化学科湯浅真・近藤剛史研究室 嘱託助教 核内移行性ポルフィリンを用いる ワイヤレス電送光線力学療法の開発 150万円
居村岳広 東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 准教授
11 衛 慶碩 国立研究開発法人産業技術総合研究所 材料化学領域ナノ材料研究部門 主任研究員 体温でIoTデバイスを駆動するウェアラブル固体熱化学電池の開発 130万円
12 阿部穣里 広島大学 理学部 化学科 准教授 分子のCP対称性破れに関する精密な相対論的量子化学理論の開発 150万円
13 久米田友明  国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 日本学術振興会 特別研究員 高効率・高選択的な電気化学的メタン酸化反応のためのプロトン・電子移動機構の解明 140万円
坂牛 健 国立研究開発法人物質・材料研究機構エネルギー・環境材料研究拠点 主幹研究員
14 田原弘宣 長崎大学 総合生産科学域(工学系) 助教 多彩な色を与えるエレクトロクロミックイオン液体の開発 130万円
村上裕人 長崎大学大学院 総合生産科学域(工学系) 教授
15 磯野柘也 北海道大学大学院 工学研究院 准教授 エントロピー駆動型の高分子ロタキサン形成を基盤とした新規材料創出 130万円
佐藤敏文 北海道大学大学院 工学研究院 教授
16 大草孝介 中央大学理工学部 ビジネスデータサイエンス学科 准教授 階層構造を考慮に入れた多品種少量生産製品の品質予測に関するシミュレーション研究 100万円
17 石田洋平 北海道大学大学院 工学研究院 助教 太陽光エネルギーの化学固定を行う人工光合成システムの構築 150万円
18 秋山賢輔 神奈川県立産業技術総合研究所 化学技術部 上席研究員 半導体複合粒子からなる水分解用の光触媒粉末への還元反応及び酸化反応助触媒担持の検討 100万円
19 安井学 神奈川県立産業技術総合研究所 電子技術部 電子材料グループ上席研究員 塩素系ドライエッチングマスクに対するMe-PSQパタ-ンの有効性の検討 100万円
黒内正仁 神奈川県立産業技術総合研究所 主任研究員
20 正井博和 国立研究開発法人産業技術総合研究所 材料・化学領域 ナノ材料研究部門 主任研究員 量子ビーム実験と分光学的手法を基軸とした酸化物ガラスの構造解析と機能化 150万円
21 山本崇史 慶應義塾大学 理工学部 化学科 専任講師 電解発生活性種を活用した芳香族化合物の直截的分子変換 130万円
22 吉清まりえ 東京大学大学院 理学系研究科化学専攻 助教 金属置換によるイプシロン型酸化鉄磁性ナノ粒子の高性能化 に関する研究 150万円
生井飛鳥 東京大学大学院 理学系研究科化学専攻 准教授