事業活動 国際交流助成事業
化学の領域における基礎研究または応用研究に関する国際研究交流に期待されるところの、(1)海外における国際研究集会への出席、又は主催者側から必要と認められて招聘される者、(2)国内で行われる国際研究集会及び(3)国外で行われる国際研究集会に対して行っています。応募は、推薦制で推薦者は、この法人の役員及び評議員、又はこの法人で適当と認めた化学系学会※等となっています。なお、本財団選考委員会の選考及び理事会の承認を経て助成金を交付しています(助成額:1件当たり(1)30万円、(2)50万、(3)50万円を限度)
- 化学系学会:一般社団法人エレクトロニクス実装学会、公益社団法人応用物理学会、公益社団法人高分子学会、公益社団法人電気化学会、公益社団法人日本化学会、公益社団法人日本セラミック協会、光化学協会、一般社団法人表面技術協会、公益社団法人有機合成化学協会
助成の募集について
申請書については、当HPで配布いたします。
- 12月募集案内
- 1月4日〜1月中旬申請受付
- 1〜3月選考審査
- 3月中旬理事会、助成対象者決定
- 3月中旬審査結果通知
- 6月中旬助成金のお振込
過去の年度別対象者一覧
2023年度部門別助成対象者一覧
第45回「国際交流助成」部門
応募件数6件/採用件数5件 助成額 210万円
【国外出張】
No. | 氏名 | 所属/役職 | 会議名/開催場所/開催日時 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
1 | 柴田高範 | 早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 教授 | 第21回有機合成指向有機金属化学国際会議 開催場所:カナダ•バンクーバー 開催期間:2023年7月24日〜7月28日 |
30万円 |
2 | 金子 智 | 神奈川県立産業技術総合研究所 電子技術部 統括専門研究員 | European Materials Research Society, Spring Meeting (E-MRS, Spring Meeting) 開催場所:フランス•ストラスブール 開催期間:2023年6月29日〜7月2日 |
30万円 |
【国内集会の開催】
No. | 氏名 | 所属/役職 | 会議名/開催場所/開催日時 | 助成額 |
---|---|---|---|---|
1 | 奧宮正洋 | 豊田工業大学 機械システム分野 材料プロセス研究室 教授 | 第28回熱処理国際会議 開催場所:パシフィコ横浜・会議センター 開催期間:2023年11月13日(月)~11月17日(金) |
50万円 |
2 | 三澤弘明 | 北海道大学 電子科学研究所 特任教授 | 第31回光化学国際会議 開催場所:札幌パークホテル 開催期間:2023年7月23日(日)〜28日(金) |
50万円 |
3 | 河合 壯 | 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 教授 | 第10回国際フォトクロミズムシンポジウム 開催場所:奈良県コンベンションセンター 開催期間:2023年11月7日〜11月10日 |
50万円 |