国際交流助成事業 2025年助成対象者一覧
2025年の助成対象者を一覧しています。(※ 所属および役職は申請時のものです)
過去の年度別対象者一覧
2025年度部門別助成対象者一覧
第47回「国際交流助成」部門
応募件数:11件/採用件数:11件 助成総額:475万円
【 国内集会の開催 】
No. |
氏名 | 所属/役職 | 会議名/開催場所/開催日時 | 助成額 |
1 | 山下 正廣 | 東北大学 大学院理学研究科 化学専攻 名誉教授 客員研究者 |
第1回量子コンピューターとセンサーを指向した分子スピン量子ビットに関する国際会議 開催場所:東北大学金属材料研究所講堂 開催期間:2025年6月7日(土)~6月10日(火) |
40万円 |
2 | 岩渕 好治 | 東北大学大学院 薬学研究科 教授 |
第29回日仏医薬精密化学会議 開催場所:東北大学片平さくらホール 開催期間:2025年5月18日(日)~5月21日(水) |
40万円 |
3 | 依光 英樹 | 京都大学大学院 理学研究科化学専攻 教授 |
第22回有機合成指向有機金属化学国際会議 開催場所:ホテルグランヴィア京都 開催期間:2025年9月1日(月)~9月5日(金) |
40万円 |
4 | 小原 真司 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) マテリアル基盤研究センター先端解析分野 量子ビーム回折グループ グループリーダー |
第17回非晶質固体の物理に関する国際会議 開催場所:つくば国際会議場 開催期間:2025年8月10日(日)~13日(水) |
50万円 |
5 | 恩田 健 | 九州大学 理学研究院 化学部門 教授 | 第15回有機および複合系半導体における光プローブに関する国際会議 開催場所:大濠公園能楽堂(福岡県福岡市) 開催期間:2025年9月21日(日)~9月26(金) |
50万円 |
6 | 久保田 雄太 | 東京科学大学 物質理工学院 助教 |
第1回 "International Symposium on Green Processing for Advanced Ceramics" 開催場所:志摩観光ホテル ザ クラシック 開催期間:2025年10月5日(日)~10月9日(木) |
30万円 |
7 | 四反田 功 | 学校法人東京理科大学 創域理工学部 先端化学科 准教授 | 2nd International Workshop on Bioelectrochemistry 開催場所:広島国際会議場 開催期間:2025年9月24日(水)~9月26日(金) |
50万円 |
8 | 西尾 和之 | 東京工科大学 工学部 応用化学科 教授 | 第4回アノード酸化の科学と技術に関する国際会議 開催場所:ホテル日航成田 開催期間:2025年6月1日(日)~6月4日(水) |
50万円 |
9 | 齊藤 丈靖 | 大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野 教授 | ADMETA Plus 2025 Advanced Metallization Conference 2025 開催場所:東京大学武田先端知ビル武田ホール 開催期間:2025年10月8日(水)~10月10日(金) |
25万円 |
10 | 中嶋 隆人 | 理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー | 第11回アジア太平洋理論計算化学協会会議 開催場所:神戸国際会議場 開催期間:2025年4月21日(月)~4月25日(金) |
50万円 |
【 国外集会の開催 】
No. | 氏名 | 所属/役職 | 会議名/開催場所/開催日時 | 助成額 |
1 | 長谷川 靖哉 | 北海道大学大学院 工学研究院 応用化学部門 教授 | 複合系の光機能に関する国際シンポジウム、光触媒協奏学に関する国際シンポジウムと東大生研の合同シンポジウム 開催場所:Alii Surf, Royal KONA RESORT 開催期間:2025年12月12日(金)~12月14日(日) |
50万円 |